processingがたのしい。

こんにちは。senbakuです。

twitterを見てくださっている方は知っていると思いますが、見てない人にはいきなりです。processingという、プログラミングを用いて絵を書くやつに夢中になっています。

去年の終わり頃、クリスマスすぎだったと思います。microbitの工作本に、microbitとパソコンを繋ぎ、sonicPiから音を出し、processingでアニメーションを出す、というのがあったんです。こどもにせがまれるまま、コードをコピペするかたちで出来上がりました。sonicPiは前に触ったことがあって(ラズパイに入っていた)たのしいものですよね、という感じ。でもこのprocessingってなんだろう、おもしろそう。

それが出会いでした。

文字を書いて、絵がかける。たのしい。そしてopen processingというサイトを見つける、圧倒される。こいつ、思ったよりすごいやつかもしれない。単純な円を描く、とかだけでなく、アートができる!興奮しました。

そうやってprocessingを触り始めてあまり経たないうちに、PCDというイベントがありました。参加して、大いに刺激を受けました。そこからほぼ毎日、スキマ時間を見つけては、コードを書くようになりました。そんな生活が1ヶ月以上つづいています。毎日楽しい。

processing、何がいいって、ipadでも、ふるーーーいmacでも動くこと! 環境を作る心配が全然いらない。javaScript版のp5.jsなら、ブラウザで使えるWebEditorがあるので、どこでも書ける。すごい! ラズベリーパイを手に入れてからしばらくPythonを勉強していましたが、まったくのプログラミング初心者なこともあり、環境を作るのに苦労しました。その苦労がいらない!すごい。

この動画 (Code! Programming with p5.js) を見て学習するようになってから、p5jsの方で書くようになりました。このシリーズ、丁寧で、どんなふうに書いていくのか、わかりやすくて助かります。

また、書いて出来上がるのが絵やアニメーションなところもいいです。わたしはお絵かきの人なので、これができたら、こういうふうにしたい、というイメージがつきやすい分野なんだと思います。Pythonは何していいかわからなくて挫折してしまいました…(n面ダイスやじゃんけんゲームが関の山です…)

と、まあ、とにかく、楽しい! まいにちいろんなことを試して、教えてもらったり、うまくいかなくて悩んだり、でも偶然いい感じのができたり。今後は手で描くイラストと、コードで書いた絵を、いい感じにまぜまぜしたりもしたいな〜と思っています。たのしそう!

OpenProcessing に、作ったものをのせています。ぜひ見てくださいなあ。https://www.openprocessing.org/user/207560/#sketches

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA