2020/11/06

👀今日の面白いもの

Teachable Machine

https://teachablemachine.withgoogle.com/

どうやって出会ったのか
コーディング作品のマンネリを感じて、なにかおもしろいものはないかと、codingTrainを流し見していた。そして、この2つの動画をみて出会った。

Coding Challenge #157: Zoom Annotations with Machine Learning + p5.js
(https://www.youtube.com/watch?v=9z9mbiOZqSs&t=232s)

Teachable Machine 1: Image Classification
(https://www.youtube.com/watch?v=kwcillcWOg0)

どこが何が面白いのか

  • 超簡単 直感的に、わかりやすい
    本当にかんたんで、Teachable Machine のウェブサイトで、 webカメラの前で識別させたいものをゆらゆら動かしてデータを取らせ、ラベルをつけたものをいくつか用意し、学習させると、それらを識別できるようになる。それをp5.jsにもってきて、エフェクトをかけたり、たぶんいろいろできる。

  • 可能性が広い。夢が広がる。

    • Project Euphonia: Helping everyone be better understood (https://www.youtube.com/watch?v=OAdegPmkK-o)

      Project Euphonia Steve Saling は、Teachable Machine を使用して、顔の動きによって音声をトリガーするなど、新しい方法でコミュニケーションしています。

とても希望のある使い方ができるようす。ゲームとかにも使える。もちろんアートにも使えるだろうな。

takawo先生やキャベさんの話を聞いて、ml5.jsによる機械学習に少し興味を持っていたものの、具体的にどうやって何ができるのかちゃんと調べておらず、理解していなかったが、上記の動画をみて、本当に気軽に機械学習を利用できるんだな、と理解した。やってみたくなり、今日は手元にあったサメのぬいぐるみと、ボールを識別させられるようにした。

わからないこと
ml5.jsがどう関わっているのかよくわからなかった。ちょっとその辺しらべたい。あと、もっとこのTeachable Machine を使用して作られたものの例をいろいろみたいなと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA