Generative風呂敷を作った。
これはなに? こんにちは、senbakuです。 ジェネラティブな風呂敷をつくりました。 ○ジェネラティブ? p5.jsライブラリを用いたJavaScriptのコードで作品を作っています。 この写真の布も、もともとはコードで書かれています。 このように、コードで書いた作品を、"Cr […]
これはなに? こんにちは、senbakuです。 ジェネラティブな風呂敷をつくりました。 ○ジェネラティブ? p5.jsライブラリを用いたJavaScriptのコードで作品を作っています。 この写真の布も、もともとはコードで書かれています。 このように、コードで書いた作品を、"Cr […]
There is an English version of the article here. > https://senbaku.info/2021/11/30/ghosts-with-a-tree-english/ はじめに こんにちは。senbakuです。 2021年11月18 […]
こんにちは。センバクです。 タイリングのコード(いつもおかずさんのnote記事を参考にしています)であそぼうと思い立ったのですが、特に模様も思い浮かばなかったので、手書きの絵を表示させたら可愛いかな、と猫と犬の絵を四枚描き、コードで編集し、作品にしました。 なんとなく物足りない気がして、こ […]
先日の発見。どういうことなの??と思ったので確認しました。 基本っぽいことですが、知らなかったので見つけて嬉しい! ellipse(width / 2, height / 2, w–, 10); 円の幅を半径200ピクセルに設定し、それを1ずつ減らしています。 変数の前後に「– […]
去年のPCD後の4~5月にあった、DailyCodingChallenge が忘れられません。あいうえお順のお題に沿って、毎日作品をつくりました。参加当初はコーディングのことはまだ全然わからない、という状態でしたが、最後までやりきった頃にはだいぶ力がついた!と実感できたのを覚えています。 […]
こんにちは。senbakuです。 年末年始、noteに記事を三本書きました。 "CreativeCodingはじめの1年の記録" はProcessing Advent Calendar 2020の記事でした!自分がアドベントカレンダーを書く方の人間になるとは思ってなかっ […]
2020_0718~0722 こんにちは。センバクです。今日はCSVファイルをつかった作品を紹介します。 OpenProcessing: https://www.openprocessing.org/sketch/935720 CSVデータを使うのは初めてで、すこし手こずったので、備忘録も […]
2020-07-19 こんにちは。センバクです。今日の作品はタイルです。タイル状に並べた四角に、星座をイメージした丸が配置されているものです。